2009年4月2日木曜日

春の嵐で思う、電動アシスト自転車の未来

今日は風が強い!

自転車通勤には、堪える風だよ。こういう時は「電動アシスト自転車」が羨ましい。










そうそう、この「電動アシスト自転車」、今年から更にアシスト力が強くなって、
お年寄りや荷物の多い主婦層には益々魅力が増した感じだ。

僕も去年の今頃購入を一度検討したのだが、ギヤ比の関係で、今の自転車よりも最高速度が伸びない事が判明し、「こりゃ、タルいわ〜」と言う事で購入を断念した覚えがある。

7速もギアがついているのに!である。3速も7速も、最高速は一緒なのだ。
こんな事から、どうしてもこの種類の自転車は、「年寄りと女性用」という印象が拭えなかった。

これは、作っている業界(メーカー)のせいではなく、いわゆる“お上の意向”って事になる。

確かに、電動アシスト自転車に普通のギアを組み合わせると、成人男性が漕いだ場合、恐らく平地で3〜40km/hのスピードは軽く出てしまうと思う。

これは、「原動機付き自転車」の制限速度を、大きく超えてしまうもの。
今でさえ最高速度は24km/hと、“原付”の制限速度30km/hに近いものがある。

まあ、「公道」での利用を想定すると、実質的に「無免許」で運転できる“自転車”が、これ以上だしちゃ、マズイでしょう。
勿論、今でもちょっと“いい自転車”だったら、30km/hを超え、5〜60km/hの速度を出す事は出来る。でもそれは、みんなが、じゃない。特定の人たちだ。

っというわけで、道路交通法上では非常に難しい立場にある「電動アシスト自転車」の存在は、常に微妙だ。


でも、今後の“エコ”志向の世の中にあって、この自転車の可能性は、非常に高いと思っている。

今年のF1に搭載されている「KERS」と呼ばれる運動エネルギー回収システムと似たようなものが付いている機種もある。下り坂等のブレーキングの際、動力用モーターを発電機として使用して充電しようとするものだ。

こういうインテリジェントな機能も搭載している「電動アシスト自転車」は、もうちょっと「自転車」の範疇を超えてしまっているかもしれない。

残念ながら、まだまだこの電動アシスト自転車に対する“世間の注目”は集まっているとは言えない。敢えて、マスコミなども扱いを控えているような傾向もあるし、果たして誰がターゲットなのか?という疑問からか、広告もあまり見ない。もしかしたら、ある種の“自主規制”でもあるんじゃないか?って疑いたくなるくらいだ。


確かに、
街中で見るこれらのニュータイプ自転車は、どれもかなり、危なかしい。
前後に子供を乗せ、更に買い物袋を両方のハンドルに引っかけているお母さんが、信号が変わると同時に、ダッシュで横断歩道に飛び出しているのを見ると、かなり冷や冷やすると同時に、「確かに駆動力は増していると思うが、制動力はどうなの?」と思ってしまう。

動力相応の、ブレーキは付いているのか? 操安性は? フレームは? タイヤは?

ま、ほとんどが日本メーカーの製品故、勿論それなりにキチンと作られているとは思うのだが、使い方自体も、“想定を超えた”ものになっては、いないか?


いずれにしても、これから益々進む環境性能重視傾向の中、電動アシスト自転車のポジションは、非常に注目される事は間違いないと思う。

都市交通の一端を担う存在になる事も、充分考えられるのだが、その為の制度改革もかなり必要であり、今のように“自転車のふりして”、自由自在に街中を駆け抜けられるのは、そう永くはないかも知れない。

逆に言えば、キチンと法律的にも分類が行われた時こそ、本当の意味で、“市民権を得る”事になるのではないだろうか?

電動アシスト自転車Web

0 件のコメント:

コメントを投稿